モッピーの基本情報。安全性の検証と基本的な使い方

モッピーとは?基本情報と使い方
コロナ禍の影響で大きく生活が変わり、ポイントサイトを活用して副業やお小遣い稼ぎを始める人が多くなってきました。そこで、本記事では誰でも稼ぎやすいポイントサイトとしておすすめな、モッピーというサイトの基本的な使い方や安全性を解説していきます。

モッピーとは安全なポイントサイトか

モッピーとは

ポイントサイトやお小遣いサイトとして人気があるのがモッピーです。

しかし、ポイ活初心者としては、モッピーに登録して本当に大丈夫か?怪しくないか?安全性は確保されているか?などが気になると思います。

そこでまずは、モッピーの安全性を検証していきましょう。

 お小遣いサイトとは
ポイントサイトでは、稼いだポイントを現金化してお小遣い稼ぎをする人が多いことから、「お小遣いサイト」と呼ばれることもあります。

モッピーの基本情報

まずはモッピーが他のポイントサイトと比較して、どういう特徴があるのか基本情報を確認しておきましょう。

基本情報
運営会社 株式会社セレス
運営会社の上場先 東証一部(3696)
プライバシーマーク 取得済み(10823162)
サービス開始 2005年
会員数 約900万人
ポイント換算 1ポイント=1円
ポイント有効期限 180日(ポイント加算で延長)
ポイント交換先 Amazonギフト券、楽天ポイント、ドットマネー、JALマイル、銀行など30種類以上
交換手数料 無料(月1回まで)
最低交換金額 300円
入会金、登録料 無料
年会費、利用料 無料
スマホアプリ あり

運営会社、会員数、ポイント換算、手数料など、どれをとっても他のポイントサイトと比較して優秀です。

コイン君
こうやって基本情報見てみると、これがポイントサイトの普通なんじゃないの?
しょーい
他のポイントサイトと比較すると分かりますが、なかなかここまで好条件が揃ってるところは少ないですよ

ポイントサイト調査で3部門でNo.1

ゼネラルリサーチが2022年3月に行ったポイントサイト比較イメージ調査で、ポイントサイト10社の中で以下の3項目で1位を獲得しました。

  • 初心者が選ぶ安心のNo.1
  • 顧客対応満足度No.1
  • ポイ活No.1

今、一番勢いのあるポイントサイトです。


モッピーは調査で1位
※ [調査方法]インターネット調査 [調査期間]2022年3月25日~26日 [調査概要]ポイントサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 [調査対象]全国の20代~50代の男女1009名 [アンケートモニター提供元]ゼネラルリサーチ


特にこれからポイ活を始めようと思っている初心者の人にとっては、ポイントサイトの安全性はとても重要です。

その点モッピーは、「初心者が選ぶ安心」のポイントサイトとして高く評価されています。

モッピーの口コミや評判

SNSやYahoo!知恵袋などでモッピーを検索すると、色々な口コミや評判を見ることができます。

【モッピーの悪い口コミや評判】
  • 思ってたより稼げなかった
  • 手間ばかりかかって割に合わない
  • 個人情報が漏れてる?

このような評判もありますが、利用者側がモッピーを正しく理解しておらず、使い方が間違っているケースも多々あります。

さらに、悪い評判よりも圧倒的に良い評判が多いのがモッピーです。

【モッピーの良い口コミや評判】
  • 高額案件が充実している
  • 運営会社がしっかりしているから安全
  • 会員数が多いから安心
  • すぐに現金化してお小遣いが稼げる

などなど、安心安全に関する内容も多いようです。

利用者が900万人もいますので数多くの口コミを目にすることがありますが、さすがポイ活No1に選ばれているだけあって、悪い口コミよりも良い口コミの方が目立ちます

会員数900万人の業界最大手

ポイントサイトで大手といえば会員数200万人以上がひとつの基準になります。

300万人を超えていると超大手と言ってもいいでしょう。

モッピーの会員数はなんと900万人!

数あるポイントサイトの中でも会員数の多さは断トツです。

当然、それだけ多くの人たちに支持されているということです。

サービス開始日が2005年ということで、実に15年以上サービスを続けている実績もあります。

15年以上の長い運用実績の中で積み上げてきたサービスの信頼性と安全性が、900万人もの会員に利用されることに繋がっています。

運営会社が東証一部上場で安心

モッピーの運営は株式会社セレスが行っています。

(株)セレスはポイントサイト運営会社の中では珍しく東証一部に上場している会社です。

ポイントサイト運営会社で上場している会社は3社のみ。東証一部となると2社しかありません。

ポイントサイト 運営会社 上場先
モッピー (株)セレス 東証一部
ECナビ (株)VOYAGE GROUP 東証一部
ポイントタウン GMOメディア(株) 東証マザーズ
※ 親会社やグループ会社が上場している会社を含めても全部で8社です。

上場企業だけあって、株式情報とあわせて会社情報や決算情報も市場でオープンにされています。

中身がどんな会社か分からない運営会社もたくさんある中、会社情報が世間で認知、評価されているポイントは大きいと思います。

株式会社セレスがどんな会社なのかは、YouTubeに公開されている採用動画を見るとよく分かるかと思います。

セキュリティも万全

ポイ活初心者にとって気になるのは「ポイントサイトなんかに登録すると個人情報が漏れるのでは?」「登録すると迷惑メールがたくさん送られてきそう…」などですね。

モッピーの運営会社はプライバシーマークを取得して個人情報の保護を厳密に行っていますので、個人情報が漏れてしまうようなことはありません。

モッピー運営会社のプライバシーマーク

ましてや上場企業です。

個人情報がダダ漏れの会社が、東証一部に上場して市場から評価されるわけはありませんからね。

不安な人は登録時に使用するメールアドレスを「フリーメール」にするとより安心です。

 プライバシーマークとは
JIS Q 15001に準拠して、適切に個人情報を保護する仕組みや体制が整っている会社に与えら得れる認定制度です。

1ポイント1円で300円から使える

モッピーは1ポイントが1円という分かりやすい仕組みで運営されています。

実は、これも当たり前のようですが、ポイントサイトで1ポイント1円というところは多くありません。

他のポイントサイトも含めて1ポイントの価値がいくらなのか見てみましょう。

ポイントサイト 1ポイントの価値
モッピー 1円
ハピタス 1円
ポイントタウン 0.05円
ちょびリッチ 0.5円
Gポイント 1円
げん玉 0.1円
GetMoney! 0.1円
ECナビ 0.1円
ワラウ 0.1円
ポイントインカム 0.1円

なんと、有名どころの大手ポイントサイトの中で1ポイント1円なのは3社しかありません

「5,000ポイントの広告案件を実施したら250円になりました」とか非常に分かりにくいので、1ポイント1円で運営されているポイントサイトは貴重です。

しかも、モッピーなら貯めたポイントが300ポイントから現金などに交換することができます

モッピーなら300円から現金に交換できる

※ セブン銀行のみ最低交換ポイントが500ポイントです。

実はこれもポイントサイトの中では珍しいんです。

特定の銀行への振込のみ300円や100円で振込ができるポイントサイトはあります。

ただ、ほぼすべての金融機関に対して、最低交換ポイントが300ポイントから現金にできるポイントサイトは「モッピー」の他は「ハピタス」しかありません

モッピーの安全性について

モッピーについて基本的な特徴を見てきました。

他のポイントサイトと比較してみていくと、これほど高いレベルでバランスの取れたポイントサイトは非常に珍しい存在です。

ポイ活初心者にも上級者にも自信をもって、モッピーは安全だとおすすめできるのではないでしょうか。

あなたならどうモッピーを判断するでしょうか?

モッピーに登録しよう

モッピーに登録

それでは実際にモッピーを使っていきましょう。

まずは、モッピーを利用するためには会員登録が必要です。

現在モッピーでは新規登録キャンペーン中ですので、以下をクリックして登録すると2,000円分のポイントがもらえます。

\モッピーで新規会員登録キャンペーン実施中/

登録はわずか5ステップで3分もあれば完了します。

STEP 1:メールアドレスの登録
モッピーで使用するメールアドレスの登録です。
ここで登録したメールアドレスは後からでも変更可能です。
STEP 2:メールアドレスの確認
メール認証も兼ねて登録したメールアドレス宛にメールが届きます。
メール文中のURLをクリックして認証を完了させましょう。
STEP 3:会員情報入力
モッピーを利用していく上で必要な情報の入力です。
STEP 4:確認画面
入力した内容に誤りがない確認し「登録」を進めます。
STEP 5:電話認証
STEP3で入力した電話から電話認証を行い完了です。

図解入りの詳しい登録方法については、以下をご参照ください。

関連記事

モッピーといえば、会員数が日本最大級を誇る900万人が登録している超大手ポイントサイトです。本記事ではそんなモッピーに簡単に登録するための登録方法を解説していきます。モッピーとはこれからポイ活を始めようと比較検討して[…]

モッピーへの簡単登録方法

モッピーの使い方

モッピーの使い方

それでは登録後の使い方を見ていきましょう。

まずは画面の見方からです。

モッピはスマホでPCでも同じように利用でき、掲載されている案件やポイント還元率に違いはありません。

モッピートップページ

登録してモッピーにログインすると、以下のような画面が表示されます。

モッピーのトップ画面

下の方は広告などが続きますので、まずは最上部に表示されている6点が見えれば大丈夫です。

①ロゴ
モッピーのロゴが表示されています。
②ポイント数
現在貯まっているモッピーポイントが表示されています。
ここのポイントが早く貯まるといいですね。
③お知らせ
モッピーからのポイント交換完了やキャンペーンのお知らせです。
新着件数がバッジ表示されます。
④検索
広告の検索を行うことができます。
同時に、広告をカテゴリから選択することも可能です。
⑤お気に入り広告一覧
自分で登録したお気に入りの広告が表示されます。
⑥メニュー
マイページやポイント交換、ご利用ガイドなどのメニューが表示されます。

フッター固定メニュー

よく使うメニューがフッター部に集約されています。

モッピーのフッター固定メニュー

①ホームボタン
いつでもモッピー画面のトップページに戻ることが出来ます。
②検索ボタン
最上部にあった検索と同じで、広告の検索を行ったり、カテゴリから広告を探すことが出来ます。
③SALE情報ボタン
数ある広告の中から、ポイント還元率がお得になっているものを見ることができます。
表示される広告は期間限定であることが多いので、こまめにチェックしてお得案件を探してみるのもいいでしょう。
④アンケートボタン
モッピーアンケートのページへ移動します。
⑤毎日貯めるボタン
モッピークイズやモッピーガチャ、漢字テストなどさまざまなミニゲームで遊べます。
もちろん、遊んだ分だけポイントも貯まっていきます。

広告の使い方

続いて広告の利用方法です。

トップページやSALE情報に並んでいる広告をクリックすると、広告画面に移動します。

モッピーの広告画面

①広告名
広告主やサービス名、商品名などが表示されています。
②ポイント獲得条件
この広告をどのように利用すればポイントがもらえるかの条件です。
③ポイント反映日
広告を利用したことを表す「判定中」が通帳に記載される予定反映日と、広告利用が承認されてポイントが確定する確定反映日が記載されています。
④ポイント数
この広告の利用で稼げるポイント数、またはポイント還元率が表示されます。
⑤POINT GETボタン
このボタンをクリックすることで商品購入やサービス利用のページに移動します。このボタンを押すことで商品購入などがモッピー経由であると判定されます。
ポイント獲得条件(詳細)
上にあったポイント獲得条件から、さらに追加事項や注意事項などが記載されます。

特にポイント獲得条件はしっかり読んでおくことをおすすめします。

せっかく広告を利用したのに、ポイント獲得条件を満たしていなかったのでポイントがもらえなかった、という声もよく耳にしますからね。

モッピーで貯めたポイントを交換しよう

モッピーで交換

モッピーで貯めたポイントは現金や商品券、マイルなどに交換ができます。

モッピーは他のポイントサイトと比較しても非常に多くの30種類以上の交換先を持っています。

モッピーのポイント交換先は30種類以上

大手でもほとんどのポイントサイトの交換先は20種類がいいところ。

たった10種類の差ですが、貯めたポイントを有効に活用するときには、10種類の差が大きく影響することもあります。

しかも、モッピーは30種類以上の交換先に直接交換が可能です。

例えば、他の大手ポイントサイトの「げん玉」では直接交換することができず、まず一度「RealPay」に交換する必要があります。

同じく大手の「ECナビ」も、まずは「PeX」に交換しないと、現金にも電子マネーにも交換できません。

直接交換ができるというのは、手間がかからないのでとても助かります。

代表的な交換先は以下のとおりです。

◆ モッピーの交換先
  1. 各種銀行・信用金庫
  2. TポイントやLINEポイント
  3. PayPayやnanacoポイント
  4. Amazonギフト券、iTuneギフトカード
  5. JALマイル
  6. ドットマネー、PeX

お小遣いを稼ぎたい現金派、買い物を楽しみたい電子マネー派、マイルを貯めたい陸マイラーまで幅広く目的をカバーしています。

モッピーから交換できる交換先や、交換先ごとの手数料、具体的な交換手順は以下の記事をご参照ください。

関連記事

モッピーで稼いだポイントの交換先は40種類以上。お小遣いに替えたり買い物に使ったりすることで、ポイ活を満喫することができます。本記事では、モッピーポイントの全交換先、具体的な交換手順とおすすめ交換先などを紹介いたしま[…]

モッピーの交換方法

ANAマイルへの交換がおすすめ

モッピーからの交換先で個人的に一番おすすめなのは「マイル」です。

しかも、ANAの方がJALよりも貯めやすいので、ANAマイルをおすすめします。

ただ、ANAマイルの場合はモッピーから直接交換することが出来ず「JQみずほルート」という交換ルートを経由する必要があります。

以下の記事で、JQみずほルートを使ったANAマイルへの交換方法を詳しく解説しています。

解説上、登場するポイントサイトは「ハピタス」を例に説明していますが、モッピーの場合でも同様です。

関連記事

「JQみずほルート」はポイントサイトで貯めたポイントを70%という高効率でANAマイルに交換するルートです。「TOKYUルート」が2022年3月末で封鎖されたことによって2022年4月からANA陸マイラーが利用する主要な[…]

JQみずほルートでANAマイルを交換

モッピーはこんな人におすすめ

モッピーにおすすめ

ここまで見てきた通り、モッピーはポイントサイトの中でも運営元が信頼できる会社で、安心で安全なポイントサイトです。

特にこれからポイ活を始める初心者にとっては、モッピーの安全性は絶対的におすすめです。

900万人もの会員がいるわけですから、それこそ利用者の目的は多種さまざまです

しかし、私が特にモッピーをおすすめしたい人たちは以下のような人です。

モッピーおすすめの人
  1. お小遣いを稼ぎたい人
  2. 副業で収入を得たい人
  3. マイルを貯めたい陸マイラー
  4. これからポイ活を始める初心者

まとめ

いかがでしたか?

モッピーとはどんなポイントサイトなのか理解できましたでしょうか。

もしあなたがポイ活を始めるためにポイントサイトを比較検討しているようでしたら、まずはモッピーから始めてみることをおすすめします。

\モッピーで新規会員登録キャンペーン実施中/

また、本記事はモッピーに絞っての解説でしたが、モッピー以外もおすすめできる安全なポイントサイトはいくつかあります。

それぞれ特徴が違うため、目的に応じて複数のポイントサイトを使い分けるのもおすすめです。

あわせて読みたい

当サイトでポイントサイトに関する情報発信してる中で、時々お問い合わせいただくことがあります。 ポイントサイトって安全ですか? 複数のポイントサイトの使い分けってどうするんですか? なぜこのサイトではハピタスをお[…]

安全でおすすめなポイントサイト3選
最新情報をチェックしよう!
>厳選!3つのポイントサイト

厳選!3つのポイントサイト

厳選!3つのポイントサイトで気軽に貯める・稼ぐ!!ポイ活おすすめサイトランキングTOP3!

CTR IMG